【迷走中】プロ塾講師と学べるブログ

WACT塾鳥栖教室長の木村です🍀日々の記録のためにブログを書いていきますね😊応援コメント待ってます♪

【中1英語】英語って何から考えるの?

こんばんWACT☺️

いつもご覧いただきありがとうございます😊

今日も1日お疲れ様でした✨

 

今日は鳥栖教室でした、桜町にある鳥栖教室!

f:id:wactEducation:20201105235822j:image

 

 

 

今日も楽しく教えてきましたよ^_^

 

さっそくですが。

 

 

英語!

 

English!

 

 

難しいですよね。。。泣

中学校に入ってなんも知らんところからゼロスタートでイチから学ぶ中学英語。

みーーんなが苦労しますよね😑

 

今日はそんな中学1年生の英語を

きむしんがアドバイス👍

 

みなさんは英語の問題が出された時にまず何を考えていますか??

 

つぎの問題を見ていつもの自分の思考回路を確認してみてください(^^)

 

Q.次の日本語を英文に直しなさい。

(1)彼はバスケットボールをしますか。

(2)これらの本はあなたのものではありません。

 

 

はい!

 

どうでしょうか??

 

上級生の皆さんにはカンタンすぎましたね😅

今回は中学1年生の習った範囲で、英語の問題を見た時何から考えるべきかについてわかりやすく解説していきます🙋‍♂️

 

(1)は最近習ったばかりなので、できた人が多いかもしれません。三単現のs,esがカギでしたよね!

(2)についても最近習った代名詞のところになります。

 

が、、、

 

「あなたのもの」

 

 

you  your  you  yours だから、、、

 

「yoursだ!」

 

ってのはわかったかもしれませんが

逆に、1学期に習ったはずのbe動詞の文が書けない人が多発してきます。

 

そうです!!

 

be動詞の文と一般動詞の文がごちゃってる症状、出てませんか??😢

 

皆さんの中には、「ではありません」だから「doesn'tだっけー?」とかbe動詞使いそうだから「are doesn'tだったっけ??え??」とかなってる人はいませんか〜〜😇

 

それ、

 

be動詞/一般動詞混同病です

 

単元ごとにはきちんとできるものの、知識と考え方の記憶が断片的で、混ぜられるとわからなくなる症状。

 

進行形とかややこしい単元に入る前に。

中3になってもしっかり使えるように。

 

考え方をレクチャーします🙇‍♂️

 

英語の問題で考える3つのこと〈中学1年生編〉

 

1.肯定文、否定文、疑問文どれ

2.be動詞の文?一般動詞の文?どっち?

3.主語は何?単数?複数?

 

この3つを毎回考えるようにしましょう!!

英語の問題を解く時、はじめにこの3つを考えて「文の種類」をおさえます👍

 

これ、何度かやってるうちに文の種類のカテゴライズが瞬間的にできるようになり、演習を積み重ねていくうちに、無意識にでもできてるようになります😊

 

例文でいくと、、

 

(1)では

 

  1. 「しますか」だから疑問文!(ちなちに否定文だと日本語訳が「〜しません。」となります。)
  2. 一般動詞の文!(be動詞の文では日本語訳が「〜です。」や「〜ですか?」のようにbe動詞の日本語訳である「です」が出てきます。)
  3. 主語は、「彼」で、一人だから「単数」

 

 

(2)では、

 

  1. 否定文
  2. be動詞の文
  3. 主語は「これらの本」だから「複数」

 

英語の問題を解く時、この3つをまず最初に(できれば瞬間的に)頭に思い浮かべるようにしましょう✨

 

これができてれば、あとはそれぞれ文の種類の書き方に沿って書いていけば大丈夫です🙆‍♂️

ひとつひとつ何をしなきゃいけないかについてはわりと皆さんできているので、文の種類のカテゴライズが自分でできるようになれば、ぐーーんと成長します😊

 

あ、いちおう最後に解答を。

 

(1)Does  he  play  basketball?

(2)These  books  aren't  yours.

 

ぢゃ。